
事務部(業務内容)
埼玉病院 トップ > 診療科・部門紹介 > 事務部(概要) > 事務部(業務内容)
事務部
業務内容
企画課業務班経理係、契約係

診療に必要な薬、材料等、また高額な医療機器、さらには運営に必要な物品等を計画に従って購入するとともに常に健全な経営を目指して努力をしています。
財務管理係
診療費を医事窓口で患者さんからいただく他、未収になった診療費を請求する仕事もしています。
入院係、外来係
年間事業費約67億円の収入の基になる診療報酬請求業務を行っています。もちろん約280名の入院患者さん、約650名の外来患者さんの受付など患者さんに関わる事務的業務のすべてを行っています。また病歴は、約10万部の診療録の保管と診療記録から様々な統計資料を作成して診療の手助けとなるように業務を行っています。
経営企画室経営企画係、業績評価係
毎月、病院の経営成績をチェックしています。でも一番大切な業務は病院運営の企画をすることです。年度計画を立案し職員に実行させるのですから、常に新しい情報を持ち経営に活かすよう心掛けています。
管理課庶務班庶務係、給与係
約400名の人事管理、給与計算並びに施設管理(営繕、故障の修理)などが主な仕事ですが、他の係に属さない様々な業務についても担当しており、目立たないところで活躍する縁の下の力持ちとして業務を行っています。
職員班職員係
職員の勤務時間管理、災害補償及び研修関係の業務を行うと共に労務管理対策も担当しています。
厚生係
職員の共済保険・年金(厚生労働省第二共済組合)に関する手続きを行うと共に福利厚生(レクリェーションの実施等)及び健康管理(年2回の健康診断の実施)の業務を行い、職員及び家族を陰ながら支えています。
また、院内保育所の運営に関する業務も行っています。
ボイラー室
患者さんに快適な入院生活を過ごしていただくため、暖房及び冷房を早朝から深夜まで送気し、療養環境の確保の一役を担っています。なお、1日の重油は約0.6kl消費します。
クリーニング室
クリーニング室では、診察室、病室等のシーツ、カバー、職員の白衣など1日約230㎏の洗濯とプレスを行っています。