• 診療科・部門紹介

泌尿器科

概要

泌尿器科では、腎臓、尿管、膀胱、尿道といった尿路系全般、ホルモン産生臓器である副腎の疾患および精巣、精巣上体、前立腺などの男性性路系を扱います。

排尿の回数が多い、尿がもれる、尿が出にくい、排尿時に痛みがある、尿に血が混じる、など排尿に関する異常を扱いますが、症状がなくても検診などにより異常が指摘されることもあります。これらの異常の原因を診断し治療を行うのが泌尿器科であり、その領域は、悪性腫瘍(腎細胞癌、腎盂尿管癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣癌、陰茎癌など)、尿路結石症、尿路性器感染症(腎盂腎炎、膀胱炎、尿道炎、精巣上体炎、前立腺炎など)、前立腺肥大症、過活動膀胱、尿失禁、高血圧や肥満を引き起こす副腎腫瘍、神経因性膀胱など多岐にわたります。

当科ではこれらの疾患に対し安全で質の高い医療を患者の皆様に提供することを目指しております。何かお悩みのことで我々にできることであれば是非お手伝いをさせて下さい。

スタッフ紹介

職名 氏名 学位 専門医・認定医等 専門分野
泌尿器科部長 金井 邦光 医学
博士
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
腹腔鏡技術認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
身体障害者福祉法指定医
慶應義塾大学医学部非常勤講師
泌尿器科腫瘍
内視鏡手術
医師 箱﨑 恭平 医学
博士
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
慶應義塾大学医学部 訪問研究員
泌尿器科一般
小線源治療
医師 神谷 黎 日本泌尿器科学会 専門医 泌尿器科一般
医師 井上 洋輔 泌尿器科一般
医師
(非常勤)
森田 伸也 医学
博士
日本泌尿器科学会 専門医・指導医 泌尿器科一般
医師
(非常勤)
安水 洋太 医学
博士
日本泌尿器科学会 専門医・指導医 泌尿器科一般

外来初診担当医表

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
安水 神谷 森田(伸) 金井 非常勤医師
箱崎
受付時間8:30〜11:00(平日 月~金曜日)

※ 当院での診察順は予約の患者さんが優先となっております。予約をしていない場合は待ち時間でご迷惑をお掛けしますがご了承ください。

  • 診療実績 arrow_forward_ios

  • 臓器 術式 2021年 2022年 2023年
    副腎 腹腔鏡下副腎摘除術 1 2 0
    腎・尿管 根治的腎摘除術(開腹) 2 1 1
    腎部分切除術(開腹) 1 0 0
    腎尿管全摘除術(開腹) 0 1 0
    腎盂形成術(開腹・小切開) 3 0 0
    腹腔鏡下単純腎摘除術 0 5 0
    腹腔鏡下根治的腎摘除術 15 9 15
    腹腔鏡下腎部分切除術 4 6 8
    腹腔鏡下腎尿管全摘除術 10 9 5
    経皮的砕石術(PNL) 6 1 2
    経尿道的腎尿管結石採石術(TUL) 87 69 75
    膀胱 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT) 127 106 122
    膀胱全摘除術 5 8 4
    経尿道的膀胱結石砕石術 17 13 11
    前立腺 経尿道的前立腺切除術(TUR-P) 8 10 6
    経尿道的レーザー前立腺核出術(HoLEP) 61 59 39
    前立腺全摘除術(開腹) 5 0 0
    腹腔鏡下前立腺全摘除術(LRP) 3 17 8
    ロボット支援前立腺全摘除術(RARP) - - 1
    I-125 小線源治療 70 60 46
    陰嚢・精巣 精巣捻転手術 4 0 0
    陰嚢水腫根治術 7 7 4
    両側精巣摘出術 5 4 12
    高位精巣摘除術 7 6 4
    骨盤臓器脱
    (膀胱瘤・子宮脱)
    腹腔鏡下仙骨膣固定術(LSC) 1 3 5
  • 対象疾患 arrow_forward_ios

    1. 1

      悪性腫瘍

    2. 悪性腫瘍としては、主に腎細胞癌、腎盂・尿管癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣癌、陰茎癌などを扱い、手術(開腹、腹腔鏡手術およびロボット支援手術)、放射線治療、化学療法、免疫療法等を単独或いは組み合わせた集学的治療を実施しています。

    3. 2

      尿路(腎、尿管)結石

    4. 尿路結石の治療は内視鏡による破砕術を施行します。ESWLによる破砕術は施行しておりません。

    5. 3

      尿路性器感染症

    6. 尿路感染症には、膀胱炎など症状の軽度のものから、複雑性尿路感染症といわれる症状の重篤なものまでが含まれます。前者のような場合には外来での単純な抗生物質の内服で軽快しますが、後者の場合には入院を要し緊急処置が必要なこともあります。

    7. 4

      前立腺肥大症

    8. 通常は内服薬の処方にて対処しますが、排尿困難、頻尿などの自覚症状が続く場合や排尿障害による他覚所見がある場合には手術をお勧めしてします。当院では標準的な経尿道的前立腺切除術(TUR-P)の他に、ホルミウムレーザーを用いた前立腺核出術(HoLEP)も積極的に行っております。

    9. 5

      頻尿、尿失禁

    10. 頻尿や尿失禁などの症状に対して、過活動膀胱という病名がつき、新しい薬や手術法が導入されています。同様の症状を呈する他の病気もあり、これらの症状が気になるようでしたら、ひとりで悩まずに当科を受診されることをお勧めいたします。

    11. 6

      その他の病気

    12. 上記以外にもいろいろな病気があり、その中には一般の方には聞いたことがないような名前の病気もあると思います。しかし、そのような病気であっても診断や治療を行うにあたっては、病気に対する患者さん自身の理解と納得が必要であり、それらに基づいた協力が不可欠です。説明内容をできるだけ文章化して、患者さんだけでなく御家族の方にも充分に理解していただきながら、一緒に診療を進めていくように心掛けています。

  • ロボット支援手術 arrow_forward_ios

    • 2023年10月に『hinotori™サージカルロボットシステム』を設置し、12月からロボット支援手術を開始いたしました。

      hinotori™は国産初の手術支援ロボットで、全国の国立病院機構でhinotori™が導入されたのは当院が最初となります。

      ロボット支援手術では腹腔鏡手術と同様に傷が小さいため回復が早く痛みが少ないこと(痛みは個人差があります)、気腹圧がかかっているため出血量が少ないことの他に、奥行き感のある3D映像や拡大映像による良好な視野と、手ぶれ防止機能や多関節構造によるロボットアーム操作により、従来の腹腔鏡手術と比べてより精細な手術が可能となっています。


  • ゾーフィゴ静注〔塩化ラジウム(Ra-223)〕治療について arrow_forward_ios

  • 当院では骨転移のある去勢抵抗性前立腺癌に患者さんに対し、ゾーフィゴ®静注による治療を行っております。詳細については下記HP(バイエル薬品)をご参照ください。

    バイエル薬品open_in_new

    ゾーフィゴ〔患者さんとご家族(介護者)の方〕

    当院以外で診療を受けられている患者さんについては、主治医との共同診療となります。すなわち、薬剤投与期間中および終了後の診療は、引き続き主治医に行っていただく方針です。本治療を希望される患者さんは主治医とご相談いただき、下記の要領にて当院への受診をお願いします。本剤の特性からすべての患者さんに本治療を行うことができるわけではありません。病状を検討のうえ治療適応について検討させていただきます。

    持参していただくもの(病理プレパラートは不要です。):
    情報提供書、最近の採血データ、画像CD-ROM(CT,RI)および読影結果等
    受診日:火曜日、木曜日

    受診方法についてご質問等あれば、当院泌尿器科外来までお電話にてお問い合わせください。お電話による治療内容等についての詳細な説明はご容赦ください。

  • 主な泌尿器科医療機器 arrow_forward_ios

  • ホルミウムレーザー
    • 2013年よりVersaPulse® Select™バーサパルス セレクトを導入し、レーザー光を利用した前立腺肥大症の治療(前立腺核出術;HoLEP)および尿路結石の治療を行っています。

      その特徴のひとつに安全性が挙げられます。ホルミウムレーザーは、水への吸収率が高いため、組織到達深度はわずか0.4mmです。また、レーザーファイバーの先端を組織から5.0mm離すと組織に影響を与えません。つまり尿道や膀胱内が水で満たされていれば、他の組織に影響を及ぼすことなく照射することができます。

    軟性膀胱鏡

    当院での膀胱鏡検査は主に軟性膀胱鏡を用いております。
    従来の硬性(直線)膀胱鏡に比較して、痛みは非常に少なくなっています。

    尿流測定検査装置(ウロフロー)
    • 排尿機能の測定においては、精神的な圧迫感なく普段どおりに排尿することが必要です。
      当院に設置された尿流量測定装置「フロースカイ」は、「いつもの便器」ですので、排尿状態の正確な測定が可能です。

  • 患者の皆様へ arrow_forward_ios

  • 患者の皆様に優しく、安全で質の高い医療をめざしています。

    1. 治療の効率化と均一化、また治療を受ける方がわかり易くなる目的でクリニカルパスを積極的に導入しています。

    2. 病気については的確な説明を心がけてはおりますが、患者さんにとっては分かりにくいことも多いかと思います。そのため、主な病気については配布資料を作成し、ご理解を深めることができるようにしております。

    3. 他医師のセカンドオピニオンを求めることは患者の皆様の大切な権利ですが、それは当科のスタッフにとっても勉強になることが多く、大いに歓迎いたします。ご希望があれば遠慮なくお申し出下さい。逆に当院でも他院からのセカンドオピニオンを受け付けております。

    4. 地元の泌尿器科専門医との連絡をとりあっており、排尿状態の管理など専門的かつ緻密な経過観察を要する分野においては泌尿器科開業医の先生に診療をお願いしております。

    5. 地域連携室があり、近隣の一般開業医とも積極的に連携しており、当院退院後の経過観察や内服薬の処方などの在宅医療を推進しています。

    6. 疼痛の軽減を目的とした緩和治療も積極的に行っています。

    7. 積極的な治療・研究を推進しています。また、その実績等を日常診療に還元すべく、学会参加や研究発表も積極的に行っています。

    8. 心のこもった最新かつ最良の医療を患者の皆様に還元すべく努力を重ねています。何か相談や希望等ありましたら当泌尿器科へ御連絡ください。

  • 診察の予約・変更

    1. 初診   8:30〜12:30
      再診 13:30〜16:30
    2. 電話で初診予約・予約変更ができます。

      048-462-1201

    1. 外来受付 月曜日~金曜日
    2. 休診日 土曜・日曜・祝日・年末年始
Copyright© National Hospital Organization Saitama Hospital All Rights Reserved.

受診ご予約のご案内

  • 文字サイズ
  • 標準
  • 大きく
  • 背景色