患者さんへ
  • 埼玉病院のご案内
  • 診療科・部門紹介
  • 患者さんへ
  • 医療関係者の方へ
  • 職員募集
  • 交通アクセス

医療関係者の方へ

埼玉病院 トップ > 患者さんへ > 初診・再診にかかる特別な料金・文書料・分娩料について

初診・再診にかかる特別な料金・文書料・分娩料について

初診にかかる特別な料金(初診時選定療養費)

初診に際し、他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)なしで受診する場合、選定療養費として
7,700円(消費税込)をご負担いただきます。この選定療養費は保険対象外(自費)となっております。

再診にかかる特別な料金(再診時選定療養費)

病状が安定し、当院医師から他の医療機関への紹介を申し出たにも関わらず、引き続き当院を受診する場合は、選定療養費として当院を受診のつど3,300円(消費税込)をご負担いただきます。この選定療養費は保険対象外(自費)となっております。

選定療養費とは

選定療養費とは、保険医療機関の機能分担推進を図るため健康保険法により定められた制度です。特定機能病院と地域医療支援病院で400床以上の病院には選定療養費の徴収が義務付けられています。
ただし、次の場合は選定療養費の対象から外れます。

  • 救急車などで来院された方(緊急診療が必要なことを医師が判断した場合に限る)
  • 各種公費負担制度の受給中である方(子育て支援医療・ひとり親家庭等医療は除く)
    全診療科に適用される制度:原爆医療・生活保護・心身障害者医療
    対象診療科にのみ適用される制度:予防法・自立支援・小児疾患・特定疾患・大気汚染
  • 当院の別の診療科を受診中の場合
  • 特定検診、がん検診等の結果、文書による精密検査の指示があり、精密検査目的で受診する場合
  • 外来受診後そのまま入院となった場合
  • 災害救助法の適用による被害を受けた場合
  • 労働災害、公務災害、交通事故、自費診療の場合

紹介状をお持ちいただければ選定療養費のご負担はございませんので、当院受診の際は紹介状をお持ちいただくようお願いいたします。

分娩料について

分娩料(非課税)は以下のとおりとなっています。

出産費用 約540,000円
※上記金額は、正常分娩で一般病室利用して入院した場合のお産費用総額(分娩料、入院料、食事代、胎盤処理料、新生児介補料、病衣・おむつ代、処置・検査費用等、産科医療保障制度掛金)の概算金額となります。
ただし、おむつ代については、母が退院し、児が病児として継続入院される場合には入院費の他に別途(1日あたり1,000円 )ご負担いただきます。また、有料個室を利用した場合やハイリスク分娩等の場合は、更に別料金が発生いたしますのでご了承願います。

※直接支払制度(妊婦が加入している医療保険者に病院が変わって請求する「出産一時金42万円」)をご利用される場合、54万円との差額となる12万円を預り金(入院保証)として、入院前にお支払頂きます。よって、退院時の清算の際、かかった費用が54万円(入院保証金12万円+出産一時金42万円)より多ければ、不足分を窓口で支払い、54万円以内に収まった場合は、返金をさせて頂きます。なお、30週前後に産婦人科外来で「直接支払制度のご案内」をお配りしますので、次回外来日に会計窓口でお納め下さい。