
診療情報部(概要)
埼玉病院 トップ > 診療科・部門紹介 > 臨床研究部(現在進行中の臨床研究)
臨床研究部
現在進行中の臨床研究
国立病院機構埼玉病院では、以下の臨床研究を実施中です。
(2018年10月11日現在)
審査番号 | 課題名 | 申請者 | 職名 | 情報 開示 |
---|---|---|---|---|
(R2013-002) R2017-18 |
心房細動治療の診療および予後調査のためのレ ジストリ研究 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
R2013-19 | 小児(科)患者におけるインフルエンザワクチ ンの効果 |
上牧 勇 | 小児・周産期 センター部長 |
|
R2014-21 | 膀胱全摘術、腎尿管全摘術、経尿道的膀胱腫瘍 切除術が施行された患者の予後解析 (多施設後方視的観察研究) |
金井 邦光 | 泌尿器科医長 | |
R2015-01 | 特発性前骨間神経麻痺・後骨間神経麻痺多施設 前向き臨床研究 |
森澤 妥 | 整形外科部長 | |
R2015-10 | C型慢性肝炎・肝硬変に対する経口抗ウイルス 剤による治療効果の検討(多施設共同研究) |
碓井 真吾 | 消化器内科 医長 |
|
R2015-11 | ホルモン陽性HER2陰性進行再発乳癌に対す る、ホルモン療法による維持療法を利用したベ バシズマブ+パクリタキセル療法の治療最適 化研究(JBCRG-M04(BOOSTER) |
小西 寿一郎 |
乳腺センター 部長 |
|
R2015-20 | CTによる気漏部位同定方法の確立に関する研究 |
中西 浩三 | 呼吸器外科 部長 |
|
R2015-24 R2017-07 |
高齢者化学療法未施行ⅢB/Ⅳ期扁平上皮肺がん に対するnab-Paclitaxel+Carboplatin併用療法 とDocetaxel単剤療法のランダム化第Ⅲ相試験 |
伊藤 知和 | 呼吸器外科 医長 |
|
R2015-30 | 症例登録システムを用いた腹腔鏡下肝切除術の 安全性に関する検討~前向き多施設共同研究~ |
早津 成夫 | 外科部長 | |
R2016-01 | ベバシズマブ既治療のプラチナ製剤抵抗性再発 の上皮性卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がん における化学療法単剤に対する化学療法+ベバ シズマブ併用のランダム化第Ⅱ相比較試験 |
岩佐 尚美 | 婦人科医師 | |
R2016-07 | アピキサバン内服高齢者の抗Xa活性と腎機能の 関係 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
R2016-09 | 日本心臓血管データベース (Japan Cardiovascular Database,JCD-KICS) カテーテルレジストリ研究 (旧名称KICS-PCIレジストリ研究) におけるコスト分析 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
R2016-10 | 手術所見に基づく縦隔構造に関する研究 | 中西 浩三 | 呼吸器外科 部長 |
|
R2016-13 | 転移性前立腺癌患者における注射用デガレリク ス酢酸塩に対するアンドロゲン剤の追加効果に 関する研究 |
門間 哲雄 | がん診療部長 | |
R2016-15 | 骨転移のある去勢抵抗性前立腺癌に対する塩化 ラジウム(Ra-223)の有効性と安全性に関する前 向き試験 |
門間 哲雄 | がん診療部長 | |
(R2016-24) R2017-17 |
健常高齢者における心エコー図計測値の基準値 を確立するための多施設前向き研究 |
南雲 美也子 |
循環器内科 非常勤医師 |
|
(R2016-25) R2017-33 |
ステージング手術が行われた上皮性卵巣癌Ⅰ期 における補助化学療法の必要性に関するランダ ム化第Ⅲ相比較試験 |
岩佐 尚美 | 婦人科医師 | |
R2017-01 | 進行・再発子宮頸癌に対する Paclitaxel/Carboplatin/Bevacizumab併用療法 の有効性に関する第Ⅱ相試験 |
岩佐 尚美 | 婦人科医師 | |
R2017-05 | 日本産科婦人科学会周産期委員会 周産期登録 事業及び登録情報に基づく研究 |
服部 純尚 | 産科医長 | |
R2017-08 | ロタウイルスワクチン接種と川崎病発症に関す る前方視的ケースコントロールスタディ |
大西 卓磨 | 小児科医師 | |
R2017-10 | ランバート・イートン症候群に対する3,4ジア ミノピリジンによる治療効果の評価 |
石川 晴美 | 脳神経認知症 センター部長 |
|
R2017-11 | 変形性指PIP関節症に対する掌側進入による表 面置換型セメントレス人工指関節の治療成績の 検討 |
森澤 妥 | 整形外科部長 | |
R2017-15 | 当院における切迫流産に対する子宮収縮抑制薬 による妊娠期間と副作用に関する検討 |
油布 朋子 | 薬剤師 | |
R2017-20 | 赤血球輸血に係わる適正使用調査の後方視的研 究 |
菊池 智晶 | 主任臨床検査 技師 |
|
R2017-22 | 自然気胸に対する胸腔鏡手術のポート挿入にお けるオプティカル法の導入 |
後藤 英典 | 呼吸器外科 医師 |
|
R2017-26 | おむつ上での尿中白血球検出の検証的試験 | 大西 卓磨 | 小児科医師 | |
R2017-28 | ハイリスク消化管間室腫瘍(GIST)に対する完 全切除後の治療に関する研究 |
石塚 裕人 | 統括診療部長 | |
R2017-30 | 術中アセトアミノフェン静注投与が術後悪心嘔 吐抑制作用を示す用量に関する研究 |
市ノ川 桜子 |
麻酔科医師 | |
R2017-35 | 当院人工膝関節置換術後患者における退院判断 基準の検討 |
小池 友和 | 理学療法士 | ● |
R2017-36 | 当院における小児呼吸理学療法の取り組み | 小池 友和 | 理学療法士 | ● |
(R2017-37) R2017-39 |
小児救急重篤疾患登録調査 | 上牧 勇 | 小児・周産期 センター部長 |
|
R2017-38 | 早期新生児の鶏卵摂取による即時型鶏卵アレル ギーの発症予防効果のランダム比較試験による 検証 |
上牧 勇 | 小児・周産期 センター部長 |
|
R2017-40 | 乳がん患者へのヨガに対する意識調査 | 小西 寿一郎 |
乳腺センター 部長 |
|
R2017-49 | Days of therapyを用いたメロペネムの使用状 況と緑膿菌感受性率の検討 |
中谷 愛 | 薬剤師 | |
R2018-02 | 胃ESD後の人工潰瘍閉鎖におけるボノプラザン フマル酸塩3週間投与の8週間投与に対する非劣 性を検証するランダム化比較試験 |
倉持 みずき |
消化器内科 医長 |
|
R2018-05 | 高リスク前立腺癌に対する小線源・外照射併用 放射線療法における補助ホルモン治療の有効性 に関する臨床研究(TRIP STUDY) |
門間 哲雄 | がん診療部長 | |
H25-NHO (脳卒中)-01 |
未破裂脳動脈瘤患者における動脈瘤増大・破裂 危険因子に関する計算流力学(CFD)解析を用い た研究 |
前島 貞裕 | 脳卒中 センター部長 |
|
H25-NHO (癌呼)-01 |
非小細胞癌患者に対するerlotinib投与時に皮疹 軽減のためのminocycline併用の有用性を検討 するランダム化比較第3相試験 |
中西 浩三 | 呼吸器外科 部長 |
|
H26-NHO (糖尿)-02 H29-NHO (糖尿)-01 |
大規模糖尿病・肥満症コホートを生かした認知 機能低下・認知症発症の予知因子の解明 (JOMS/J-DOS2) |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
H26-NHO (循環)-01, H29-NHO (循環)-02 |
慢性心不全患者の新しい再入院リスク評価法の 確立ー新規バイオマーカーと心不全再入院イベ ントの関連ー |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | ● |
H26-NHO (消化)-01 |
Cold Biopsyの安全性と有用性に関する検討 ~Jnmbo鉗子による簡便な内視鏡的大腸ポ リープ切除術の標準化~ |
細田 泰雄 | 副院長 | |
H27-NHO (循環)-02 |
心血管イベントを規定するバイオマーカー開発 ー血管新生関連因子と新規酸化LDLー |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | ● |
H27-NHO (成育)-02 |
NICU共通データベースから見た成育医療におけ る周産期医療の評価と異常に対する早期発見、 介入の確立に関する研究 |
上牧 勇 | 小児・周産期 センター部長 |
|
H27-NHO (循環)-01 |
高血圧性心肥大症例を対象とした高吸収クルク ミンによる左室拡張障害改善効果検証のための 二重盲検無作為化比較臨床試験 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
H27-NHO (循環)-03 |
急性肺塞栓症の予後に関する多施設共同コホー ト研究―慢性血栓塞栓性肺高血圧症の発症との 関連― |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
H28-NHO (消化器)-01 |
大腸憩室出血の標準的な診断・治療の確立を目 指した無作為化比較試験 |
細田 泰雄 | 副院長 | |
H28-NHO (成育)-01 |
乳児期における栄養摂取と湿疹が食物アレル ギー感作に及ばず影響に関する出生コホート 研究 |
上牧 勇 | 小児・周産期 センター部長 |
|
H28-NHO (成育)-02 |
胎内セロトニン再取り込阻害薬(SSRI)・セロ トニン・ノルアドレナリン再取り込阻害薬 (SNRI)胎内曝露の新生児管理に関する研究 |
上牧 勇 | 小児・周産期 センター部長 |
|
H28-NHO (多共)-01 |
禁煙後体重増加に対する栄養指導の効果を検証 する多施設共同前向き無作為化群間並行比較試 験 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
H29-NHO (循環)-01 |
経皮的心肺補助離脱のデイリー予測スコア作成 に関する研究 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | ● |
H29-NHO (循環)-03 |
冠動脈軽度から中等度狭窄の高リスクプラーク を有する患者に対する適正な脂質管理目標値の 有効性および安全性を検討する多施設共同非盲 検ランダム化比較試験 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
H29-NHO (感染)-01 |
病原体診断に基づく小児から成人における百日 咳の発生実態の解明および診断基準の確立に関 する研究 |
上牧 勇 | 小児・周産期 センター部長 |
|
H29-NHO (成育)-01 |
NICU共通データベースを利用したSGA (Small-for-GestationalAge) 児における唾液DNAメチル化と生活習慣病の関 連に関する研究 |
上牧 勇 | 小児・周産期 センター部長 |
|
H26-EBM (介入)-02 |
神経症・うつ状態を有する喫煙者の禁煙治療に おける抑肝散の効果に関する二重盲無作為化比 較試験 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | |
H27-EBM (観察)-01 | 国立病院機構認知症登録研究 (The NHODR study) ~認知症介護状況の実態調査と予後への影響~ |
石川 晴美 | 脳神経認知症 センター部長 |
|
H30-NHO (循環)-03 |
簡便な新規心血管イベント予知マーカーによる 効率的なハイリスク患者抽出方法の確立 |
鈴木 雅裕 | 臨床研究部長 | ● |