
栄養管理室(相談室)(食事サービス)
埼玉病院 トップ > 診療科・部門紹介 > 栄養管理室(概要) > 食事サービス
栄養管理室
食事サービス
入院中の食事は特別な制限のない一般食と各種疾患に対応した特別食があります。
食事の 種類 |
一般食 | 常食・全粥食・分粥食(7分・5分・3分)・流動食・ハーフ食 産後食・学童食・幼児食・離乳食・ミルク |
---|---|---|
特別食 | エネルギーコントロール食・ナトリウムたんぱくコントロール食・
脂質コントロール食・消化管術後食・潰瘍食・濃厚流動食 形態調整食(刻み食・ミキサー食・ゼリー食) |
- 主食は4段階(小盛・中盛・普通盛・大盛)あり、推奨量に応じて主食量でエネルギーを調整しています。
- 希望者には有料で、発芽玄米食をお出しします。
- 食事制限のない一般食の患者さんの場合は主食をパンまたは麺に変更することができますが、治療食の場合は食種の制限により主食変更が出来ない場合があります。
産後お祝い膳
和食か洋食が選択可能です。
![]() |
![]() |
|
和食 ・鰻重 ・清汁 ・煮物 ・サラダ ・珈琲 ・ケーキとフルーツの盛り合わせ |
洋食 ・牛ヒレステーキ ・ライスorパン ・スープ ・サラダ ・珈琲 ・ケーキとフルーツの盛り合わせ |
行事食
年末年始や祝日を中心に提供を行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |